株式会社グラブデザイン(本社:東京都千代田区、代表取締役:梅原卓也)と東京大学工学部発ベンチャー企業である株式会社アウターク(本社:東京都千代田区、代表取締役:西山瑞生)は、PowerPointやPDF資料をアップロードするだけで高品質なアニメーション動画をAIが自動生成する新サービス「mind2D.ai(マインドツーディー)」の提供を開始しました。

mind2D.aiは、専門的な動画編集スキルがなくても、簡単かつ迅速に魅力的なアニメ動画を作成できる日本初のサービスです。東京大学工学部の最先端AI技術と株式会社グラブデザインが培った豊富なアニメーション制作ノウハウを融合した画期的なプロジェクトとして誕生しました。
AIがスライド資料を解析し、自動でシナリオ作成、音声合成、キャラクターの動作調整などを行います。また、仮想ナビゲーターが資料を視覚的に分かりやすく解説するため、情報がより効果的に伝わり、視聴者の理解度や記憶定着率の向上に貢献します。
【mind2D.aiの主な特徴】

- 簡単操作:PowerPointのPDFファイルをアップロードするだけで初心者でも簡単に操作可能。
- 高速生成:最短数分で高品質なナビ付きアニメ動画を自動生成。従来比で制作時間を約90%削減。
- コスト効率:従来の動画制作費用と比較して最大80%のコスト削減を実現。
- 豊富なテンプレート:教育、営業、マーケティング、PR、取扱説明など幅広い用途向けの多様なキャラクターとテンプレートを提供。
- 多彩なアニメスタイル:目的に応じてアニメーションのスタイルを自由に選択可能。

【具体的な活用シーンと効果】
・社員研修:新入社員研修、安全教育、技術継承用の動画教材を作成し、研修効率を約40%向上。
・教育現場:学校や塾での授業補助教材として導入し、学生の集中力維持や理解度向上を実現。
・プロモーション動画:商品やサービスの特徴を魅力的に表現し、マーケティングのコンバージョン率を大幅に向上。
・eラーニング教材:オンライン学習プラットフォーム「FireRocket」と連携して、学習完了率を約80%向上。
・社内ニュース動画:企業内コミュニケーション活性化を目的に、情報伝達効率を約90%向上。

【導入実証実験と評価】
実証実験の評価では、大手製造業のO社では、従業員2,000名規模の研修をアニメ化し、制作コストを68%削減、制作時間を90%短縮。私立大学K大学では、オンライン講義教材として導入し、学生の視聴完了率が47%向上、満足度が76%向上。 IT企業M社では、複雑なクラウドサービスの説明動画で活用し、コンバージョン率が2.4倍に。
医療機関Y病院では、患者教育用の説明動画を導入し、理解度を53%向上、説明時間を40%削減しました。
mind2D.aiは、今後も多言語対応を進め、専門分野への適応力を高めると共に、
アジアをはじめとする海外市場への展開を強化していきます。


詳細および無料トライアルのお申し込みについては、公式サイトをご覧ください。
公式サイト:https://mind2d.ai
【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社グラブデザイン 広報担当:お問い合わせ